
➤TOP PAGE
➤Plantui 3 水耕栽培日記
➤Plantui 6 水耕栽培日記
2018.02.07
ブロッコリースプラウト
育てましょう。
ビタミンなどの栄養価が豊富と言われているブロッコリースプラウト。
テレビやスーパーでもよく見かけますね。
美容や健康、ダイエットにも注目されている野菜。
ずっと気になっていたので、
自分で育ててみたいと思います。
今回はこのアイテムを使用。
今回は1段でやってみます。
種にほど良く水が浸るくらいの水量です。
写真明るいのですが、
この後暗い場所に移動させました。
1~2週間くらいで食べれるみたいですが、
冬で室内も寒いので、どうなるか、、
待ち遠しいです。
2017.02.09
ブロッコリースプラウト
3日目
少し変化が!
芽が出てきました。
毎日2回、朝と夜に受け皿の水を取り替えてます。
水量は種が水に浸るくらいが目安です。
2018.02.12
もやし
6日目
種からにょろにょろです!
小さいもやし。
毎日変化していくので、
モチベーションもあがります。
↓ こちらは4日目
↓ 6日目です。
毎日朝と夜に受け皿の水を交換しています。
水量は種が少し浸るくらい。
容器は暗い場所(光が入らない)に、
設置しています。
一番注意していることは、
種、根っこに触らないことです。
菌が入らないよう、少し慎重に交換しています。
それ以外は見守るだけなので、
気軽に栽培を楽しんでいます。
2018.02.13
根っこが伸びました
7日目
毎日変化が楽しいブロッコリースプラウト。
栽培スタートから1週間が経ちました。
一気に急成長しています。
白いふわふわの正体は根っこです。
根っこも伸びてきたので水の量を調整。
(水量は根っこが浸るくらい)
水を取り替える時は
根っこには触れず、根っこを挟まず。
とても慎重。
冬なのでそんなに慎重にならなくても大丈夫なのかな?
同じような日々の繰り返しですが、
最近植物のある暮らしの良さを実感しています。
2018.02.15
8・9 日目
まとめて更新
スプラウトブロッコリーは
毎日2~3㎝くらい成長しています。
こちらは8日目 ↓
白いふわふわの正体は根っこです。
カビではございません。
芽の方の成長も気になるのですが、
根っこの成長が気になる。
ぐんぐん伸びています。
こちらは9日目 ↓
葉の色も変化。
ついこの間まで黄色かった葉の色は緑に。
設置場所はいつもと変わらず暗い場所です。
少し光が入ったのかな?
部屋の温度ですが、
昼間は留守にしているため 10℃前後。
夜は20℃前後です。
水量は根っこの1/3~1/2くらいが浸るくらい。
気を付けていること
・水の取り換えは朝晩の2回(カビの発生を防ぐ為)
・根っこに触らない(菌が繁殖しないように)
・根っこを挟まない
以上なのですが、
根っこを挟まないように水替えをするのが
意外と難しい。
不器用!
何本か犠牲にしてしまっていますが、
今のところ弱っている様子がないので、
きっと大丈夫かな。
食べれる日も近いかな!
2018.02.19
ブロッコリースプラウト
おいしい!
実は12日目の昨日、
ブロッコリースプラウトが食べごろをむかえ、
収穫&実食いたしました。
11日目はこんな感じ…
11日目から明るい場所に設置。
水替えは変わらず、
朝と晩に交換していました。
光に当たるだけで、
葉っぱの色が変化!
すごいなー。
12日目、
葉っぱの色がさらに濃くなりました。
明るい場所に置いていましたが、
うまく太陽が当たらなかったので、
植物ライトを使用。
そしたら、
とてもかわいい姿。
光の方向に葉っぱが向いています。
向きを変えると、
ライトの方に葉っぱが向いて、そしたら向きを変えて、、、
ブロッコリースプラウトのストレッチ。
何回か楽しんだあと、
これってストレスをかけているのかな?
と、反省しました。
そしていよいよ
12日目の夜に食べごろを迎えたので、
全て収穫です。
おつまみ。
贅沢につかっちゃいました~
スーパーでは他のスプラウト系の野菜より高いので、
自分で育てられるのは最高です。
今回使用した容器も、
朝と晩の水替えは少し手間がかかりますが、
タネさえ用意すれば、簡単に始められるところが良いです。
デザインもシンプルでかわいい。
もやしもつくれるので、
今度は2段で挑戦してみます。
今回使用したアイテムはこちら
「Groddbox Bergs Bio Salad」
サポートはEメールにて受け付けております。
営業時間9:00~16:00(月~金 祝祭日除く)
営業時間外のお問い合わせは翌営業日にご回答させていただきます。
サポートはEメールにて受け付けております。
営業時間9:00~16:00(月~金 祝祭日除く)
営業時間外のお問い合わせは翌営業日にご回答させていただきます。
こちらをクリック ログインします。